歯科衛生士転職サイトTOP >> 歯科衛生士転職の基礎 >> 歯科衛生士の就職先の分類
歯科衛生士の仕事は資格がないとできない独占業務ですし、デンタルケアのニーズは全国どこでもありますので、どのエリアでも求人を見つけることができます。歯科衛生士の就職先はいくつかのカテゴリに分かれますので、それぞれの希望や将来行いたいことを考えて、自分に合った職場を選ぶようにしましょう。
歯科衛生士の就職先として一番多いのは、個人開業の歯科クリニックです。どの地域にもいくつものクリニックがありますし、どのクリニックでも歯科衛生士を必要としていますので、楽に仕事場を見つけられるのがメリットです。また、地域の患者さんのケアをしますので、患者さんとの距離が近く感謝の言葉を述べられることも多く、やりがいを感じられるというのも魅力の一つと言えるでしょう。給料や福利厚生などの待遇はクリニックごとにかなり違いますので、いろいろなクリニックの雇用条件を比較してみて、望む条件と合っているかどうかをきちんと確認するようにしましょう。
他の医療機関としては、総合病院や大学病院などの規模の大きな病院が挙げられます。歯科治療という分野では個人クリニックと変わらないのですが、総合病院ではより複雑な治療が行われます。手術の規模やレベルがより高く、単なる虫歯の治療というよりも口腔内に関係する様々な疾患を取り扱うことになります。歯科衛生士としてできることは限られていますが、歯科医療に関する最新の技術を学ぶことができますので、スキルを伸ばし貴重な経験を積む良い機会となるでしょう。
また、最近では介護施設など高齢者向けの職場も増えています。高齢者の方々はどうしても口腔衛生が落ちてしまう傾向がありますので、歯科衛生士の仕事はとても重要です。老健施設に出張して衛生指導やクリーニングなどをおこなうこともありますし、大きな規模の施設であれば常勤として採用されることもあります。一般のクリニックとは少し違う業務となりますが、よりこの分野でのスキルを極めるのに助けとなります。
他には、保健センターなど公共機関に勤めるという選択肢もあります。全体としては求人が少ないものの、市民の健康に寄与できることや公務員という形での雇用になりますので、安定した立場を得られるというメリットがあります。それぞれの自治体によって雇用条件は異なりますが、ボーナスが高いことやしっかりと毎年昇給があるなどの利点があり、快適な環境で働けるために人気が高くなっています。
サービス名 | 料金 | 転職エリア | 詳細 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
ジョブメドレー | 無料 | 全国 | 詳細 |
![]() |